4月25日~緊急事態宣言が出されて、急遽、学校の時間割が変わって混乱された家庭も多いのではないかと思います。4月24日(土)のプールレッスンは何とか行う事が出来ましたが、5月の予定は少し変更する事となります。
決定しています変更は下記の通りです。12日以降は都度、参加予定者にお伝えしていきます。
5/5 万博記念公園⇒浜寺公園
5/8 プールレッスン⇒野畑南公園(初利用)
5/15 大阪市立科学館⇒弁天池公園(水遊び)
5/22 プールレッスン⇒住之江公園(外遊び)
また、GW中は多少空きがありますが、8日~の土曜日は全て定員に達しております。
29日の第2回モルック大会に関しては早々に15名に達しており、まだ4名ほど待ちが発生しております。
さて、4月は春合宿がメインでしたのでその他のイベントについてアップさせて頂きます。今考えるとGWではなく、春休み中に合宿しておいて良かったと思いました(#^.^#)
春休み中の1~3日は施設内でのDポップ作り・江坂公園外遊び・毎年恒例の長居公園植物園での花見&外遊び、土曜はプールレッスン2回と月半ばから大雨の日にばかり当たってしまいましたが、4/17(土)は予定通りの大泉緑地公園と急遽、館内のキッズプラザの2つに分けて、実施致しました。また、4/29(祝)に関しては館内が全てcloseしてしまいましたので、舞洲緑地公園は内容を変えて、1時間のお散歩コースから短めの外遊びを行いました。子供達は雨の方が大はしゃぎでした・・・。2日間共、池のように窪んだ所に雨が溜まっていましたので、水着を履いて浸かっていた子も居ました(笑)また、雨に濡れたスライダーがかなりスピードが出る事を知り、写真のように楽しんでいました。
4月は学年替わりと授業時間の変更からストレスが溜まっている子も多く、この外遊びでかなり発散しているようでした。ただ、いつものごとくお母様方の洗濯がもの凄く大変だったと思いますm(__)mこれに関してはただただ、申し訳ないの一言です(/ω\)掲載写真を見て、ビチョビチョに濡れた理由と泥だらけになった理由も分かるかと思います(笑)
4月も殆ど休む子が居ませんでした。病欠した子はたったの1でしたが、学校のコロナ関係での欠席9の計10でした。幸い利用している子が感染したという事はありませんでしたが、周囲ではそれだけ間近に迫っているという事も実感しています。出来る限りの感染対策を強化して行うようにしていきます。また、子供達やその両親が安心して預けられる環境を作っていきたいと思います。
早く緊急事態宣言が明けるよう祈りつつ、5月もよろしくお願いします。
- ドーナツを選ぶくじ引き
- くじ引き結果に基づいてドーナツ選び
- Dポップデコレーション中!!
- 試食中です(^^)/
- 江坂公園・ボルダリング全員上がれるまで帰りません(笑)
- 江坂公園・ジャンプの結果は本人に聞いてみて(笑)
- 江坂公園
- 長居公園植物園内・お花見中~
- 長居公園外遊び・かなり混雑(*’▽’)
- 大泉緑地公園・大雨でスライダーが急加速!!みんな大はしゃぎ(笑)
- スプラ~ッシュ!!本来の着地地点から大きく飛び出すほどの勢い~
- キッズプラザ
- キッズプラザ
- キッズプラザ
- 舞洲シーサイドビレッジを大雨の中散歩(笑)
- 雨が降りすぎて川のように水が溜まっていました~
- 舞洲緑地公園
- 舞洲緑地公園・ここでも味を占めたのかスーパースプラッシュ!!わざとやってます(笑)